2025年10月4日土曜日

公民館だより10月号

 公民館だより10月号



朝夕が涼しくなり、
公民館前の秋桜も花盛りです

10月19日(日)は校区運動会
「ふれあいフェスティバル」があります。
みなさん参加しましょう♪♪♪

講座もたくさん!

狂言、ボードゲーム、読み聞かせ
健康講座、地域別人尊のつどい
デジタルゲーム、歩こう会、食進会
お申し込みはお早めに!



9・24 陶芸教室IN城南公民館

 ~自分だけの世界にひとつの器~


講師はおなじみの
陶芸教室赤ぴーまん 有島聡浩さん


土を紐状に伸ばして上に積み上げていきますよ


お皿なら2段、お椀なら3段、
残って土も重ねるよ


境目を無くすように内側と外側から
滑らかにしていきます


不格好になってしまってもいいの!
そこは愛嬌・・・
さあ、広げていきますよ


先生のアドバイスを聞きながら
形を作っていきます




出来た!
あとは、色を決めて、
仕上げは先生の窯で焼きあげていただきます

どんな器ができるかな?
11月の文化祭でお披露目です
お楽しみに😀



2025年10月2日木曜日

9・23 家庭料理を学ぼう!

 親子料理教室

~元気にいただきます~



食生活改善推進員協議会
金久芳恵さんに教えていただきながら
一生懸命作りました






中村大学の学生さんも
お手伝いに来てくれましたよ


ポークピカタ♪


ケチャップごはん♪


フルーツヨーグルト
レタスのサラダ
コロコロ野菜のスープ


野菜を切る手つきは危なっかしいけど
ちゃんと怪我なくできました
盛り付けも上等!


パパの参加もあって、和やかな雰囲気!
そして、元気に「いただきま~す」
とっても美味しかったですねおうちでも作ってみってね




9・22 あっとホームじょうなん

 健康講座2025第2弾

~体力づくりの第1歩!体力測定会~


校区健康づくり推進委員会との共催で
健康講座を開催しました
城南区地域保健福祉課の保健師さんより
フレイルについてのお話を聞いて




新吉塚病院 理学療法士の先生と一緒に
体力測定を始めましょう!


握力
3メートル歩行
立ち座りテスト
片足立ちテスト
など ひととおり計測


みなさんどうでしたか?
「あら、思ったよりできたわ」
「ショック!」
「う~ん こんなもんか」
と、感想はいろいろ

思うように結果が出た人も出なかった人も
これ以上良くはならなくても
体力を維持していくことが大事!

運動・食事・社会活動

みんなで楽しく頑張りましょうな(⌒∇⌒)


2025年9月26日金曜日

9・20サークル代表者会・人権研修会

 サークル代表者会・人権研修会


今年度の文化祭・ふれあいフェスティバルの説明会
日頃の公民館利用について
大掃除のお礼、など、
フェスティバルではサークル紹介があるので
皆さん、参加お願いします!


サークル人権研修会・男女共同参画研修会
今年度は内浜落語会の粗忽家勘心さんに
男女にまつわる人権問題について
分かりやすく落語を使ってお噺いただきました。


みなさん、人権研修とあって真剣に聞き始めました。
が、さすが勘心さん
あっという間に皆さんのこころをつかみ
笑いの渦が・・・・

勘心さんは外国語学校の先生もされていて
生徒さんに日本の昔ながらの風習を話されたそうです
自宅で酒宴があれば、妻(女性たち)が
かいがいしく世話をし
男性は座って宴を楽しむ手伝うことはしない・・・と
生徒さんはなぜ?なぜ?と・・・・

日本の当たり前は世界の非常識なんですね

男性も女性も同等に生きていくことができれば
世の中はもっと住みやすくなるのに・・・
(平等と区別は違うよね)

サークル代表者のみなさんの年齢はさまざま
落語という手法を使って
人権啓発・男女共同参画ということを
考えるきっかけとなったでしょうか







9・17 いきいき学級

 第7回いきいき学級「バスハイク」


「日田のんびり日帰り旅」
いいちこ日田蒸留所見学
工場い入ると ふわっと麦の香りが漂っていました
大きな樽もズラリと並んでいて圧巻!


歴史を感じる貯蔵庫が並んでいます




発酵中!!


なんだかウイスキーの樽みたい



焼酎やリキュールの試飲は
美味しくて(⌒∇⌒)
お土産いっぱい買ってしまった😀


日田温泉 はなの樹 でお食事と温泉
広ーい宴会場でゆったり食事



卓球もやっちゃった(⌒∇⌒)
温泉はお肌ピカピカ!


道の駅でまたまたお土産をたんまり😄


一日のんびり、ゆったり過ごして
最後は皆さんをお見送り
小学校に無事に帰ってきました

「たのしかったよ~」
「みんなといっぱいおしゃべりできたよ」
「うまか焼酎買ってきたばい」
と感想をいただきました


みなさんにこにこ(⌒∇⌒)
またみんなでいきたいですね!



2025年9月24日水曜日

9・3 いきいき学級

 いきいき学級「防犯交通安全教室」


9月3日(水)
第6回いきいき学級「防犯交通安全教室」を
開催しました。
城南警察署・生活安全課より


日々植え続ける〇〇詐欺
毎年、毎年開催している講座ですが、
新しい手口が現れる!
何度も何度も言いますが、
電話でお金はすべて詐欺!
いったん落ち着いて
うまい話ややばい話もそうそうありません!
スマホの設定を確認して
へんなとこからのメッセージを拒否りましょう!


そして交通課より
じつは交通事故は増えています!
ちょっとくらいなら、と信号のないところを斜めに
ちょちょっと 渡っていませんか?
自分が思うほど足は動いていませんよ
(ごめんなさい😓)


と、いうことで敏捷性を測る機械で光るボタンをポンポンと叩いてみた
あら?
意外と皆さん素早く反応してますね😊😊😊

これからも詐欺や事故に遭わないよう
気を付けましょうね(⌒∇⌒)