2024年12月25日水曜日

12・13 親子すくすく広場

 親子すくすく広場 

お友達といっしょに楽しいクリスマス会



今日のクリスマス会は
公民館サークルのちびっ子インディアンズのママ達が
会場の飾りつけや
プレゼントの用意をしてくれました


中央児童館あいくるより
館長さんたちがきてくださり
歌や手遊び
ブラックライトを使ったパネルシアターなど
みんなでたくさん楽しみましたよ(⌒∇⌒)





最後はサンタさん登場!
プレゼントをみんなもらいました



わいわい
楽しかったね~



12・5 親子おむすび会

 親子おむすび会


すくすくサロン
親子おむすび会が開催されました


ボランティアさんが
たくさんのおにぎりと
具だくさん豚汁を作ってくださいました



出来上がりを待つ間
ママたちは楽しくおしゃべり
ちびちゃんたちは
おもちゃでお遊び



このひと時が
とっても大事なんですよね(⌒∇⌒)
ワンオペの家事や育児
(もちろんパパも参加してますよね😉)
疲れたママさんも
一息つけますね


このおむすび会は
すくすくサロンのボランティアさんが
昔からとっても大切にされている
行事のひとつ

いっとき
出来なかった時期があったけど
また、たくさんの親子が
集まってくれるようになって
賑わいが戻ってきました


朝から一生懸命におにぎりと豚汁を
こさえてくださり
ありがとうございました
美味しかったです😊

おみかんもとっても甘くておいしかった~




2024年12月11日水曜日

12・4いきいき学級

いきいき学級 音楽を楽しもう!

ハープとギターの癒しの

クリスマスコンサート


毎年恒例のクリスマスコンサートを開催しました。
今年は、ミュージックあとりえtemiteluさんを
お迎えして素敵な時を過ごしました。


コンサートにはたくさんの方が来られ
てみさんと てるさんの楽しいおしゃべりと
優しい音楽に包まれました。


小さなアイリッシュハープの音色も素敵♪
その昔アイルランドの吟遊詩人と呼ばれる音楽家の人々が
ハープに似た楽器を抱え、歌っていたそうです。


ハープの音色には、癒しの効果があると言われている
そうです
癒しの周波数を使ったハープとギターの温かい音色
アイルランドの素朴な民謡
クリスマスの曲の数々
もううっとり、
目を閉じて聞き入っている方も・・・・・


ハープを背中にあてて振動を伝えています
自立神経が緩まり
体がぽかぽか、元気がよみがえり、
気持ちが明るくなるとか・・・・

体験された方は「本当に温かくなった」
「血管の中を血が一気にめぐっていくよう」
「水の中にいるよう」と・・・・


赤ちゃんと一緒に参加されたママさん
抱っこされた赤ちゃんまでうっとり
この赤ちゃん(なんと双子ちゃん)たちは
コンサートの最中、一度もぐずったりせず、
すやすや眠っていました。
「普段からおとなしいんです(⌒∇⌒)」とママ
とはいえ、癒しのハープとギターの演奏の力は
効果てきめん!


アイリッシュハープには三つの力があるそう
①人を笑顔にすることができる
②涙を流させることができる
③眠らせることができる

本当にその通りだと思いました。
素敵な 素敵な クリスマスコンサート
ありがとうござました。




 

2024年11月28日木曜日

公民館だより12月号

 公民館だより12月号



公民館だより12月号ができました。
12月はクリスマスに年越し準備に大忙し・・・・
そんなに慌てないで(⌒∇⌒)
公民館でちょっと一息

皆様のお越しをお待ちしております。

12月28日(土)~1月4日(土)
年末年始休館日
となっております。よろしくお願いいたします。






11・27いきいき学級

いきいき学級 干支づくり

11月27日(水)第8回いきいき学級
「手作りの干支で新年を迎えよう」


講師は、則松淑子さん
とても笑顔がすばらしいやさしい方です(⌒∇⌒)



材料は小学校でも使用されている紙粘土
とっても軽くて、軟らかくて扱いやすいんですよ
いつまでも もみもみしていたい😄





来年の干支は「巳」
なので 長ーく伸ばしていきますよ



くるん!とひと回し、
ここが肝心 いろんな形ができます・・・・



目と口をチョコンとつけて
絵馬も手作り



はーい出来上がり!個性あふれる「巳」たち
来年も良い年になりますように(⌒∇⌒)







2024年11月27日水曜日

10・23 なかよし広場 昔遊び

 ワクワク元気広場「昔遊び」

11月23日(土)
城南小学校PTA主催のなかよし広場で
ワクワク元気広場「昔遊び」をしました。


 
竹鉄砲つくりは元公民館館長の
吉川先生が教えてくださいます!
毎年行列ができるほど大盛況



細かい作業も先生に教えてもらいながら作っていきますよ
出来上がったら、濡らした新聞紙を詰めて
的に向かって「えいっ!」ポン!「当たった~♪」
みんな楽しそう


折り紙は川口先生
今年は、おさるさんとがい骨
ちょっと難しい・・・・・・・・・・・
みんな真剣!



小さな子はサンタさん(⌒∇⌒)


外にも先生が恐竜やお花などいろいろな作品を
お土産に持ってきてくださいました。

こちらも大盛況でしたよ。

11・17 城南校区文化祭

 令和6年度

城南校区文化祭



11月17日(日)
城南小学校体育館にて
校区文化祭ステージ発表会を開催しました。


子ども会による伝統の
ロックソーラン節
太鼓も踊りも素晴らしかった!


ハートフル体操


KSHEL  DANCE


拳姿塾空手道教室


キッズ英会話


子どもバレエ


城南フラ~フラダンス~


ビューティーストレッチ


新体操城南キッズ


城南中学校吹奏楽部

どれもこれも素晴らしい発表でした。

育成会の皆さんのパン・ジュース販売・・・・
手芸サークル「プチママン」さんの体験コーナー
なども盛況でしたよ!