2022年6月24日金曜日

意識高めて!住みよいまちづくり講座

 涼を呼ぶジェルポリマーの

観葉植物

6月24日(金)
意識高めて!住みよいまちづくり講座を
開催しました。
今回は、ジェルポリマーを使います
赤ちゃんの紙おむつに使われている
アレ!です😀


講師は緑のコーディネーターの
石井康子先生
いつも楽しいお話をたくさん聞かせていただきます。


こちらが材料
器と肥料の入ったジェルポリマーは
100円ショップで買うことが出来ます。
本日の植物は
サンスベリア
熱帯アフリカ原産の観葉植物です



先生のお話を聞いて作業に入ります
ポットから外したら、根っこをキレイにします。


館長も真剣
器にジェルポリマーを入れて~
ここは、3色の組み合わせの
センスが問われます😁
サンスベリアを植え付けて・・・・


出来上がり!
置き場所は室内の明るい場所
水やりはゼリーがしぼんできたら元の大きさの粒になるまで水につける
などなど
育て方のポイントを教えていただきました。

とても素敵ですね♪

2022年6月21日火曜日

公民館だより

 公民館だより7月号

ができました。



やっと梅雨らしくなってきましたね。
7月の公民館は、
七夕まつりを開催します。
ロビーに大きな大きな笹を飾ります。
短冊も用意しますので、
願い事を書いて飾って下さいね。



すくすくサロン・なごやかサロンも
活動中です。
どうぞご参加ください。

引き続き、来館の際は、検温と手指消毒
スリッパ持参をお願い致します。
館内は飲食禁止ですが、
熱中症予防の為、飲みものは各自持参ください。


5月に植えたひまわりが
もうすぐ咲きそうです💛

あっとホームじょうなん

 あっとホームじょうなん

6月20日(月)
あっとホームじょうなん
「ストレッチで気分爽快」を開催しました。


今回はゆるーく、みんなで仲良く、
気楽~にスタート!



とはいえ、
まずは、お決まりのラジオ体操!
福岡市の「みんなでよかトレ」のDVDをみながら
いちにっ!さんしっ!



ラジオ体操もしっかりやると
結構キツイ・・・・・・( ^ω^)
では、クールダウン
本格的な梅雨に入るとなかなか
外に出かけられないし、運動もできない・・・
そんな時
「よかトレ」のDVDがなくても大丈夫!
スマホを使って簡単に見ることができるんですよ。
そこで
ここから、主事の「ミニスマホ教室~👀」



城南区保険福祉課のチラシをスマホで読み取り
YouTubeで動画を見ます
あら?どこか見覚えのある方とニッコりんが登場!


皆さんご自分のスマホを持ちだし、
コードを読み取って
「おー!できたできた!」と笑顔😊
館長も手取り足取り(?)
一緒にやってみます。


YouTubeには他にもいろいろ動画が配信されていて
ストレッチをやってみました
ゆったりとした音楽にあわせて
じわ~っと身体を伸ばしていきます

自己流のストレッチではなかなか
使わないところまでしっかり伸ばすと
ホントにスッキリ

「今日は楽しかった~」
「また、教えてね」
とみなさん(*'▽')

こちらこそ!また、一緒に
楽しみましょうね









2022年6月20日月曜日

親子すくすく広場

 親子すくすく広場

6月18日(土)
親子すくすく広場「親子パン作り教室」を
開催しました。

今日は西部ガス㈱さんの出前講座
おおきな発酵機やガスオーブンなど珍しい機械を
凝視してるちびっこさん♪



広々講堂に8組の親子が参加
中にはパパの姿も(*'▽')
そういえば明日は「父の日」ですね💖
緑のカーテンが
陽の光を和らげてくれています




先生のお話をちゃんと聞いて・・・・
さあ!始めましょう!



小さなお友達も
小さなおててで
これまたちいさなパン生地を
コネコネ こねこね
形を作って
発酵させてオーブンで焼きます
 

待ちきれなくて機械をのぞき込む
ちびっこさん



美味しそうなパンが焼きあがりましたよ😊
動物のお顔もありますね

いいにおいが漂う公民館でした😺





2022年6月14日火曜日

手づくり梅干しに挑戦!

 ふれあい・学びあい結広場

手づくり梅干しに挑戦!

6月13日(月)梅干し作りをしました。
昨年は、コロナの為、皆さん集まって漬けることが出来ませんでしたが、
今年は、皆でつけました♪
講師は 門 悟先生




唐津産の南高梅を使います。
大きい!
一人2kg洗って、ヘタを取って、よーく水気を拭いて、




こんな光景!久しぶり!
みんなで作業するのって楽しいですね(^▽^)/
でも
おしゃべりは控えてね。


塩もきっちり計ります。
梅の重さの12%!常温で保存するためにここ大事!


梅を敷き詰めていきます
一つ一つヘタの上に塩をのせて、丁寧に
綿帽子かぶってるみたいで可愛いですね



すべて漬け込みが終わったら、
先生から重石の説明を・・・
梅の重さの2倍~2.5倍



今年は20kgを3桶・60kg漬けました。

さあ、今年の梅はうまく漬かるかな?

4・5日後に重石を半分に減らし、
梅酢が上がってきたらこぼれないようにすくって
お世話をしていきます。

一か月後をお楽しみに!